幼稚園からのお知らせ

オープンスクールのお知らせ

令和7年11月19日(火) 9時~11時40分

 

〈場所〉岩園幼稚園  遊戯室・保育室

〈日程〉

   9:00~10:20 在園児のお店やゲームコーナーで一緒に遊びましょう

 10:30~11:10 幼児の保護者の方のお店屋さんやゲームコーナー遊び

 11:10~      自由参観・交流タイム   

                 保護者の皆さんとお話や先輩保護者や園長に聞

                 いてみたいことなど自由に交流しましょう

 

☆持ち物:水筒、上靴(はだしでも構いません、保護者の方も室内用の履物をご持参ください。)

☆申し込みは不要です(園に来られてから参加用紙にご記入をお願いします)。

 ご都合のつく時間の参加でもOKです。

 

園庭開放(毎週火曜日)10:00~11:30

 

さんさんひろば(毎週木曜日)10:30~11:40

 ☆3歳のお友達とおうちの方が専任の先生と一緒に遊びます。

 

わくわくひろば(9月12日(金)・26日(金)・10月10日(金)・24日(金))

10:00~11:30

 

保護者と先生のお話会(9月19日(金)・10月31日(金))

13:30~14:20

 

 

 

夏休み期間中の園庭開放

火曜日10:00~11:30

※8月12日の園庭開放はありません

暑さ指数(WBGT)により園庭で遊ぶことができないこともあります

夏休み期間中のわくわくひろばの開催はありません

(7月25日、8月8日・22日)

 

次回の 幼稚園のオープンスクール

 

令和7年9月9日(火)

です。詳細が決まりましたら お知らせします

岩園幼稚園オープンスクールを開催します!

未就園のお子さんと保護者の方が対象です。

日時 令和7年6月11日(水)9:00~11:30

 9:00~受付

 9:10~10:20 在園児と一緒に遊びます

10:30~10:50 園長の話(幼稚園の生活や遊びについてお話します)

10:50~11:30 自由参観

持ち物 

 ・在園児は泥んこ遊びをしています。お着換えの必要な方はお持ちください。

 ・上靴、スリッパ、下靴を入れる袋、水筒(お茶・水)、帽子、タオル など

☆園内でのお茶、水以外の飲食はご遠慮ください。

☆遊戯室、みんなの部屋以外は部屋の外からご参観ください。

☆園内での撮影等はご遠慮ください。

☆事前予約は不要です。当日、受付にて必要事項をご記入ください。

令和7年度 芦屋市立幼稚園合同説明会を小槌幼稚園で行います

園庭で遊んだり、親子リトミックで楽しんだりします。

【日時】令和7年4月19日(土)9:30~

【場所】小槌幼稚園 園庭 遊戯室

未就学の親子が対象です。

申込制になっています。

合同説明会詳しくはこちら→R7合同説明会 ポスター.pdf

 

令和7年度 芦屋市立幼稚園 園児募集

令和7年度入園の3歳児の抽選はありません。

引き続き園児募集をしています。

 

*入園に関するお問い合わせは岩園幼稚園まで。

 電話 0797(22)5038

岩園幼稚園にあいさいこども園、5歳児「まつぼっくり」さんが来てくれました。 一緒に好きな遊びを園庭で楽しみました。 かかわって遊ぶ姿があちこちに見られて、ほほえましかったです! 最後にみんなで(みかん組さんも!)「ohスージー」の体操をしました。 「また遊ぼうね」と打ち解けるのも早く、さっそく仲良しになったようです。 「名前教えっこ」👇         「同じ小学校に行く」の会👇(自分たちで声を掛け合って集まって円陣を組んでいました) 「おー!!」
朝日ケ丘小学校コミスクのお祭りに参加させていただきました 楽しい催し物がたくさん! だんじり(太鼓は朝小の先生、岩園幼稚園出身のお兄さんも活躍していました) ストラッグアウト(幼稚園のお友達が挑戦していました) 髙島市長さんの(パーソナル?)〇✖クイズ大会 幼稚園の頃はあまり外交的な感じではなかったそうですよ 幼稚園の子ども達にもたくさん出会いました                       そして昨日の運動会にお越しくださり、初めから最後まで見てくださった朝日ケ丘小学校 校長先生 昨日の運動会のことをとても褒めてくださいました!「一人一人が頑張っていること、そして友達と一緒にやっていこうとしていたところ、その両方に一生懸命さが感じられて素晴らしかったです!」とのこと。 とても嬉しいお言葉でした。校長先生、連日ありがとうございます。
開会です!嬉しいね! 合言葉の通り、みんな力いっぱいを出して、楽しく体を動かしました。 そして力と気持ちも合わせたね! ぴかぴか金メダルを胸に! おうちの方々も温かく見守り、子どもたちの頑張りに拍手やご声援をくださりありがとうございました。 お客様方も手を振ってくださいました! 先生たちもみんなの頑張りをいっぱい見つけることができたよ、そしてとっても楽しかったよ☺ (どうしてガニになってみました…実は先生たちもなってみたかったようです…)
明日は運動会!と張り切っているみんなでした ざくろ組、ぶどう組の体操 …を見ていたみかん組さん。やってみていますね! 見ている子どもたちの姿にもご注目! ざくろ組さんはやっぱり今日もかっこいいですね! そんな姿にあこがれているぶどう組さん。リズム表現でざくろ組がしている「コバルトスズメ」を秘密練習していました。 そして前日の今日もちゃんと にこちゃん当番をしてくれているざくろ組さん。 「明日頑張ってね、応援してるよ」ってにこちゃんがお話していました。
Loading...
広告
071070
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る