園生活ブログ

ぶどう組が育てたナス(21個!)とざくろ組が育てたピーマン(43個!)とゴーヤ(とても苦い!)を料理して、みんなで食べました。

「おいしい!」と喜んでくれました

(ゴーヤは意外に大好評)

 

 

 

 

 

 

 

夏野菜ももう終わりです

そして今日 夕方 虹がかかっていました!(見た人いますか?)

クラスの遊びを楽しんでいます

ざくろ組の泥んこ遊びです。1学期と違うことは…

ざくろ組だけで園庭を使える時間だったので、築山と砂場をつなげて園庭をいっぱい使うこと、日陰を利用すること…をお弁当を食べながらみんなで楽しく計画していたそうです!

すごいですよね!計画通りにみんなが役割をもって遊んでいます。

ぶどう組は楽しく運動遊びをした後、片付けも友達と力と気持ちを合わせながらしていました。

成長を感じます!

みかん組は、友達がしていることにも興味をもちながら、同じ場で落ち着いて制作遊びを楽しんでいました。

何の絵を描いているのかな…♪

8月生まれのお友達の誕生会をしました

みんなで「チェケ マッチョ」の体操をしました

 

運動遊びや園庭の日陰を利用して遊びを楽しんでいます

 

 

 

 

 

 

 

遊んだ後は冷え冷えタオルで汗を拭きます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

岩園幼稚園 ざくろ組(5歳児)のみんなが描いた絵がラッピングされたパッカー車が来てくれました

 

トラックと子どもの事故が起こったことに心を痛められたトラック運送関係の方が、考えられたプロジェクトだそうです。

「交通安全」もだそうですが、「守る」に加えて「みんなが思わず笑顔になる」そしてそれが「命の大切さにつながる」という願いが込められているそうです。

岩園幼稚園の元保護者の造園業を営む方の紹介で、素敵なプロジェクトに参加させてもらう機会をいただきました。

芦屋の街を走行するそうです!出会えるかな?

👆お話をお聞きして

👇感謝状と、みんなが描いた絵のマグネットもいただきました。

 

 

 

 

 

 

みかん組、ぶどう組も近くで見せてもらいました。

ざくろ組は自分の描いた絵を見つけて大喜び!

「はたらくくるま」のパッカー車を実際に動かして見せていただきました

最後に記念撮影です。

かかわってくださった皆様 ありがとうございました。

今日からいよいよ2学期が始まりました。

張り切っている表情の始業式

早速お友達と一緒に遊んだり、生き物のお世話をしてくれたりしていました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木陰や日陰を利用して遊んでいます。

きりん組(預かり保育)で火災の避難訓練をしました。

先生の話をよく聞いて、すぐに行動することができ、感心しました。

その後、先生たちの水消火器による訓練もしっかり見てくれました。

そして!

きりん組の申し込み用紙入れと申込みボックスがリニューアルオープン!

とてもかわいくできました。校務の先生と預かりの先生の力作です!(箱も手作り!!)

用紙は1か月1枚でお願いします。

さらに、ペーパーを置く机も作っていただきました。軽くて持ち運びに便利!木目調も温かみがありますね。

 

いよいよ夏休みも終わります。幼稚園でいろいろ準備しながら、みんなが来るのを待っています。

きりん組(預かり保育)に図書館司書の小学生・中学生が来てくれました。

読んでくれる絵本にみんな楽しく集中して聞いていますね。

お迎えの保護者の方も参加してくださいました👇

絵本タイムで仲良くなったので、ふれあい遊びで楽しみました。

「じゃんけん列車」の遊びをしました。

盛り上がって楽しかったので「もう1回」とアンコール!

今度は先生たちも仲間に入って「go-go!」

子ども図書館司書の皆さん、図書館の方々 ありがとうございました。

 

岩園幼稚園に芦屋大学の先生方、中国の幼児教育の関係者の方々が来られました。

園を見学した後、幼稚園の保育に対する思いや取り組みについてお話しました。質問や感想、そして取り組みに感動したという意見ががたくさん出て、熱心なディスカッションになりました。国や文化は違っても、幼児教育に対する思い(子どものことを第一に考えて)は同じなんだと実感し、心が熱くなりました。

中国でも岩園幼稚園の保育の取り組みが紹介されるようです!

 

今日は久しぶりの雨の日だったので室内で楽しく遊びました。
アイロンビーズ(ペットボトルの蓋を利用しています!ecoですね)

思い思いの作品ができていました。

ボール遊び(遊戯室で思い切り体を動かしたり友達と気持ちを合わせたりして楽しみました)

広告
066511
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る