2021年6月の記事一覧
6月の誕生会
今日目には6月生まれのお友達の誕生会でした。
おうちの方にも来ていただいて、みんなでお祝いしました。
一つ大きくなることは、嬉しいことです。
自己紹介をする姿は、みんな誇らしげでした。
先生からのプレゼントは、「ながぐつダンス」でした。
かわいいながぐつ人形が踊ると、子供たちは大喜びでした。
今日は、年長さんが育てたイチゴのジャムをクラッカーにのせて食べました。
水遊びが始まりました
今日から水遊びが始まりました。
幼稚園の大きなビニールプールで子供たちは大喜びで遊んでいました。
楽しいゲームをしたり、舟を浮かべたり、貝ひろいをしたり・・・水の気持ちよさを思う存分味わって、知らない間に顔にかかっても平気で遊べるようになってほしいと思います。
地域の方と七夕飾りつくり
今日は、地域の方が12名幼稚園に来てくださいました。
子供たちと一緒に、七夕の笹飾りを作るためです。
子供たちも、楽しみにしていました。
皆さん、優しく丁寧に教えてくださり、子供たちは楽しんで作っていました。
いちご組は、四角つなぎ、三角つなぎを年長組は、輪つなぎと貝殻つなぎを教えていただきました。
お礼に、子供たちを歌を聞いていただきました。
温かい雰囲気の中で、素敵な時間が過ごせました。
ウォータースライダーが温泉かけ流しに変身
年長組が今、楽しんでいる遊びが温泉ごっこです。
はじめはウォータースライダーを作って水を流して遊んでいたんですが、今は「温泉ごっこ」に変わっています。温泉は源泉かけ流し。水が溜まるところも少し深くなりました。
なんと、今日は、温泉たまごが流れてきた大喜び!
実は発泡スチロールの玉を「温泉たまご」に見たててあそんでいます。
子供たちのわくわくする気持ちが感じられて見ていても楽しくなってきます。
火曜日の園庭開放が再開!
毎週火曜日の10:00~11:30まで幼稚園の施設を地域に開放しています。
緊急事態宣言が解除になったので、園庭のみの開放ですが、再開しました。
さっそく、7組の親子の皆さんが遊びに来てくれました。
「みんな元気ですね。」と幼稚園の子供たちが遊んでいる姿を見ながら、お子さんを遊ばせていらっしゃいました。幼稚園の子供たちも小さいお友達にやさしく関わってくれます。そんな姿がこれからも見られると嬉しいです。
今日は、カレーパーティ
年長組が育てた玉ねぎとジャガイモを使ってカレーを作りました。
年長組が玉ねぎの皮をむき、包丁で玉ねぎと人参を切りました。
切ると、トントンといい音がしました。
「カレーが美味しくなる音だよ」と言うと嬉しくなる子供たちでした。
材料が全部切れると幼稚園の給食室にある大きなお鍋でぐつぐつ煮ます。
このお鍋で作るカレーは美味しいんです。
子供たちはみんな大喜びで食べていました。
造形遊び、だーいすき!
子供たちは、造形遊びも大好きです。
みかん組は、絵の具の感触を思いきり楽しみました。最初はそおっと触っていた子供たちも、だんだんダイナミックになって手形を押したり、色を混ぜたり、絵を描いたりいろいろ遊んでいました。
いちご組は、雨を描きました。筆に水彩絵の具を含ませて、紙の上に置くと絵の具が流れ落ちます。その様子が面白く、たくさんの雨を描いていました。色を変えてにじむ様子も見ていました。綺麗な雨が描けました。
さくら組は、お部屋に雨を降らせました。いろいろな雨ができました。細かい作業ができるのはさすが年長さんです。手作り雨の中で、傘やレインコートも作り出して楽しい時間でした。
すみれ組は、ザリガニをいろいろな材料を使って作りました。子供たちの発想の豊かさや工夫しているところに感心します。実際に見たり、触ったりした経験がある子供たちなので、細かいところも作っていました。
造形遊びは、表現活動です。イメージすることを形にしていくことを楽しんで、内面を豊かにしてほしいです。
ウォータースライダー出現!
園庭に毎日、ウォータースライダーができます。
とゆとビールケースを使って滑り台から、築山の横にある子供たちが作った池までをつなぐ長いスライダーです。
水がうまく流れるように試行錯誤しながら作っています。
水を流すときの子供たちは本当に楽しそうです。
どろんこ遊びは幼児期に大切な経験です。
いろいろな学びがあります。
思う存分遊んでほしいです。
玉ねぎ、とれたよ!
年長組が年少組の時に植えて世話をしてきた玉ねぎを収穫しました。
「玉ねぎの匂いすごくする」「大きい!」「葉っぱながーい」・・・
立派に育った玉ねぎがたくさん収穫できました。
カレーパーティが楽しみです。
交通安全教室をしました
幼稚園に交通安全指導員のお姉さんと、市役所の方、芦屋警察のおまわりさんが来てくださいました。
遊戯室で、交通ルールのお話を聞いた後、園庭に出てみると・・・
横断歩道が2つと、信号機が置いてあって、園庭が道路になっていました。
おまわりさんや、指導員の方たちが、丁寧に「右見て、左見て、もう一度右を見て、右手を挙げて渡りましょう」
と、教えてくださいました。
年長組は2回目なので、自分で確かめて渡ることを頑張りました。
いちご組はお話をよく聞いて、初めてでしたが、上手に渡っていました。
みかん組は年長組と一緒に教えてもらいながら渡りました。
年に2回、交通安全教室を開催しています。
さつまいもの苗を植えました
年長組がさつまいもの苗を植えました。
「ジャガイモは、半分に切ったジャガイモを植えました。夏野菜はポットに入った小さい苗を植えました。
さつまいもは、どんな苗でしょう。」と先生が聞くと「紫色の種」「ポットに入ってくる」
「さつまいもを半分に切る」と答えは様々。
お家に帰って、畑をしているおじいちゃんに聞いてきた子供もいました。
今日、植える前に苗を目にした子供たちは・・・。
さつまいもの苗が蔓だとわかって「エッ」と驚いていました。
みんなで土を作って土嚢に入れて、苗を植えました。
どんなさつまいもができるでしょう。楽しみです。
じゃがいものソテー、美味しかったよ
先週、収穫したジャガイモの中で、「赤ちゃんジャガイモ」を幼稚園の畑にできたスナップエンドウと一緒に
オリーブオイルでソテーして、少し塩をふって年長組が食べました。
とっても美味しかったので、今度はいちご組さんやみかん組さんにもおすそ分けをします。
今度は、中くらいのジャガイモをお料理します。
楽しみにしている子供たちです。
今日、みかん組がびわを食べました
みかん組がびわを食べました。
自分で洗って、皮をむいて一口ずつ味わって食べていました。
甘くてとても美味しかったので、子供たちは無言で食べていました。
食べていると大きなぴかぴかの種が出てきて、それにもビックリ。
自然の恵みに感謝です。
山手中学校のお兄さん、お姉さんからのプレゼント
山手中学校の2年生のお兄さん、お姉さんが、幼稚園のみんなへと「魚釣り」のゲームを作って持って来てくれました。本来なら、「トライやるウィーク」で1週間、子供たちと交流してもらう予定でしたが、緊急事態宣言中ということで、急遽、嬉しい手作りプレゼントをいただくことになりました。
子供たちは、興味津々で、楽しそうに遊んでいました。
山手中学校のお兄さん、お姉さん、本当にありがとうございました。
今日は、いちご組がびわを食べました
いちご組がびわを食べました。
とっても美味しかったそうです。
出てきた種を大事そうに持っていたり、みかん組さんに美味しさを伝えにいったりしていました。
いちご組も初めて食べた子が多かったようです。
初夏の果物のびわの美味しさで、季節を感じてくれるといいなあと思います。
幼稚園のびわ、おいしかったよ!
今年は、びわがたくさん実りました。
年長組から自分で木からもいで、食べました。
「初めて食べた」という子が多かったです。
お日様をいっぱい浴びて、とても甘かったそうです。