2024年10月の記事一覧
イチジクジャム美味しかったよ
年長児が楽しみにしていたイチジクジャムを作り、食べました。
幼稚園のイチジクは”シロイチジク”です。
ジャムにするとねっとりとして、甘味の強いジャムになりました。
「つぶつぶが入っている」「甘くておいしい」「いい匂い」といろいろなつぶやきが聞こえてきました。
友達と美味しさを共感する様子も見られ、幼稚園で収穫できたものをいただけることが美味しさを倍増させていますね。
トキメキグループで散歩に行きました
運動会で一緒に力を合わせた『トキメキグループ』で岩ヶ平公園に散歩にいきました。
3歳児、4歳児、5歳児が混ざり合ったグループです。
5歳児がリーダーシップを発揮して”行先と、明日の幼稚園の誕生日に飾るケーキのデコレーションを見つけること”を出かける前にグループの中で教えてくれました。
出発すると4歳児も3歳児を気遣って面倒を見てくれていました。
運動会で仲良くなり、気持ちがつながったことを感じました。
公園にはたくさんのどんぐりが落ちていました。
どんぐりを一緒に拾ったり、友達に拾ってあげたりしていました。
見つけたことを教え合う声もよく聞こえてきました。
運動会後、子ども達が逞しくなってきたことを感じていましたが、自然にも友達にも積極的関わろうとする姿が見られ、嬉しかったです。
あいさいこども園に行きました
年長児があいさいこども園に行かせていただきました。
1学期にあいさいこども園のまつぼっくり組さんが2回遊びに来てくれて、仲良くなった子ども達。
園庭でどんな風に遊ぶか紹介してもらったり、一緒に竹馬やタイヤ引きをしました。
何回も一緒に楽しむ間にいつの間にか足の伸び方も似てきて、力の入ったタイヤ引きになりました。
同じ年の友達と刺激を受け合って遊んでいることを感じました。
あいさいこども園のかまどご飯を頂きました。
5分つき米の、塩むすびか手づくりの梅干しむすびかを選ばせていただき、とても美味しく、たくさんお代わりしていました。
手作りの梅干しと聞いて驚いていた子ども達です。
今日はおにぎり弁当でしたので、そのおにぎりもしっかり食べていました。
たくさんの温かいおもてなしに、ますますあいさいこども園のお友達のことが大好きになったようです。
「今度はまた岩園幼稚園に来てもらって、一緒に遊びたいな」と話していました。
同じ芦屋に住む子ども達、もっともっと仲良くなれそうで楽しみです。
PTA主催古本市場 大盛況!
PTA主催の古本市場が15日(火)~17日(木)開催されています。
昨日は子ども達がお買い物に行かせてもらいました。
PTAさんが作ってくださったお買物券を持って、自分で好きな本を1冊選びレジに行きました。
直感で選ぶ子、じっくりと中身を見て選ぶ子、「この本は字が多いから、読めるかな」と心配したり、「この本は家にあるんだ」と友達と話したりしながら選んでいました。
自分で選び、決めて、買うことのできるというとても貴重で嬉しい時間をいただきました。
本をご寄付いただいた皆様、PTAの方、ありがとうございました。
本日は午後からということもあり、小学生もたくさん来てくださいました。
明日は最終日です。よろしければ本や幼稚園の様子も覗きにいらしてください。
3歳児のトキメキ
今日の弁当はおにぎり弁当でした。
3歳児と4歳児はピクニックシートを広げて一緒に食べました。
食べた後にはシートを拭いて、干します。
干したシートが飛ばないように、担任と一緒に3歳児が洗濯ばさみで留めていました。
その洗濯ばさみに3歳児がトキメキました!
「風で飛んじゃう」と保健の先生に洗濯ばさみをもらいに行き、飛ばないように留めました。
何度も「飛んじゃう」と言いながら、いろいろな先生に洗濯ばさみをもらいに行き、いくつも洗濯ばさみでシートを留めます。
洗濯ばさみを挟むことが楽しくなってきたこと、自分でできた喜びに心がときめいていることが伝わってきました。
そして他の先生達や、年長組のクラスまで行き、自分の力で洗濯ばさみをもらう『ヒラメキ』にも驚かされました。
使った洗濯ばさみは、なんと71個!
小さな手で洗濯ばさみを広げ、はさむ様子が愛おしく思えました
運動会を経験し、遊びに向かう姿にも逞しさを感じ、来週からも楽しいことが起こりそうな予感がします。
みんなで運動会
運動会の当日に欠席していたお友達の運動会をみんなでしました。
「みんなでできてよかったね」と喜んでくれるお友達がいて、嬉しく思いました。
おうちの方にも見ていただけて、よかったです。
そのあと、『さかさま運動会』をしました。
年長児が年少児のした『わんぱく体操』をしました。
照れ臭そうにしながらも、「えいえいおー!」と張り切る掛け声が聞こえました。
年少児は年中・年長児のしていた『せかいはおどる』の体操をしました。
お兄さん、お姉さんのように指先まで伸ばして格好良かったです。
年中児は年長児がしていた憧れのタイヤ引きをしました。
「ようい」のポーズはまるで年長児!
よく見て憧れていたことが伝わってきました。
一生懸命に頑張る友達の姿は子どもの心に強く残り、”これから”にどんどんつながっていくことを感じました。
『このまちがすき』の手話歌を教えていただきました
地域福祉アクションプログラムの方にお越しいただき、年長児が『このまちがすき』の手話を教えていただきました。
始めに『このまちがすき』の歌がどんな思いで作られたかというお話を聞きました。
そして、手話は聞くことに支援が必要な方の言葉になること、手話で思いが伝え合えることを教えていただきました。
子ども達も真剣にお話を聞いていました。
歌の歌詞に合わせて手話を教えていただきました。
意味や成り立ちがわかり、子ども達もうなづいて覚えていました。
「”好き”の手話を覚えたよ」「”魚”は泳ぐように手を動かすよ」「手話って難しいと思ったけれど、できるようになった」と経験して感じたことを活動後にたくさん聞かせてくれました。
歌詞で覚えた手話が会話でも使えることを知る機会になり、興味が広がってほしいと感じました。
令和6年度 運動会
子ども達の元気と保護者の方の熱い思いが空に届き、快晴の下、運動会を行うことができました。
子ども達も楽しみにしていた運動会。
笑顔がたくさん見られてよかったです。
おうちの方やお客様の拍手や声援に子ども達のもっている良さがより引き出されたように感ました。ありがとうございます。
プログラム最後の行進では金メダルを胸に行進することを楽しんだ子ども達です。
その金メダルには今日までに頑張ったこと、楽しかったこと、友達と仲良くできたこと等、たくさんの子ども達の頑張りが詰まっています。
降園時に、おうちの方に今日の頑張りを金メダルに詰めてもらっている子もいました。
その嬉しさと自信をこれからの保育の中でも積み上げていきたいと思いました。
おうちの方には子ども達へのたくさんの励ましをいただきました。
ありがとうございました。
毎日ドラマティックです
運動会のあそびが続いています。
今年の年長組はタイヤ引きをします。
毎日、真剣勝負が繰り広げられていて、私達も手に汗握る場面がたくさんあります。
対戦相手も自分達で考え、”いい勝負”のできる相手を考えています。
勝ったり負けたり・・・悔しい気持ちも味わっています。
その悔しさは次への頑張りや工夫につながっていて、大きな成長を感じます。
必死に踏ん張り、足を延ばし、腕に力を入れている子ども達の姿に指先まで心が届いていることを感じます。
そんな子ども達を明日もしっかり支えて、応援します!