園生活ブログ
楽しみにしていた枝豆
ぶどう組が楽しみに育てていた枝豆を収穫しました。
暑すぎる夏に、枝豆が枯れてしまわないか心配しましたが、
ぷっくりとした枝豆ができ、みんなで収穫しました。
たくさん収穫できたので、みかん組やざくろ組にも
おすそ分けして、美味しくいただきました。
どのクラスからも「おいしかった!」「お代わりが欲しい」と
声が聞こえてきました。
「ぶどう組さんありがとう」とお礼を言われて、ぶどう組さんも
嬉しかったですね。
2学期が始まりました
9月2日(月)始業式をしました。
久しぶりに出会った子ども達は大きくなっていました。
元気に挨拶をしてくれる声がとても嬉しかったです。
始業式では夏休みのことを聞いたり、2学期の楽しい行事の話をしました。
2学期も『トキメキ ヒラメキ 響き合い』の毎日になりますように。
終業式に間に合いました
今日は1学期の終業式でした。
それぞれのクラスが1学期に頑張ったことを話しました。
話を聞いてうなづく姿に、心に届くようになっていることを感じ、嬉しく思いました。
先生達と夏休みの約束もしました。
先生達が劇をして話していたので、子ども達は楽しみながら聞いていました。
今日は待っていたゴーヤの収穫もできました。
収穫できてよかったです!
年長児が収穫してくれたのを、ゴーヤチップスにして食べました。
ゴーヤが苦手な子も、食べたことのない子もいました。
何度もお代わりをする子がいるほど、美味しかったようです。
明日から夏休みです。
暑さの厳しい夏になりそうですが、元気に過ごしてくださいね。
初物キュウリ
先月、年長児が植えたキュウリが大きくなり、みんなで収穫していただきました。
新鮮なキュウリは「ちくちくして痛い」と触れて、感じていました。
子どもからの提案で塩もみして食べることにしました。
1本のキュウリを24枚にスライスしてみんなで一枚ずつ食べました。
「甘い!」「おいしい!」と新鮮でみずみずしいキュウリのおいしさに子ども達の歓声が上がっていました。
子ども達はまだたくさんあるキュウリの赤ちゃんの生長と収穫を楽しみにしています。
令和6年度 入園式
園庭の桜の花びらが風が吹く度に青空に舞い、春らしい景色の中25名の3歳児みかん組の入園式を行いました。
元気に来てくれたことがとても嬉しかったです。
式の中での職員紹介では、それぞれの先生が好きな遊びと共に自己紹介をしました。
その時のみかん組の子ども達の真剣なまなざしに明日からの生活が楽しみになりました。
明日から楽しいことをたくさん見つけて遊びましょうね。
令和6年度が始まりました
園庭のチューリップや桜が令和6年度の始まりを待ってくれていたように咲いています。
今日、年中組、年長組の始業式を行いました。
離任式で一緒に過ごした先生とさよならをし、少し寂しい気持ちになりました。
着任式では新しい先生、4歳児入園式では5人のお友達を迎えて、新年度の始まりです。
年中組はぶどう組、年長組はざくろ組です。
そして明日は年少組のみかん組が入園式を迎えます。
クラスの名前はすべて幼稚園にある果樹の名前です。
果実がたくさん実るように、幼稚園で楽しいことをたくさん見つけて
心豊かに大きくなってほしいです。
今日、ざくろ組さんは入園式の準備をしてくれていました。
明日の入園式が楽しみです。
令和5年度 卒園式
今日は 第88回 卒園式 でした。
前日の練習では背筋の伸びた格好いい姿が見られました。
そんな自分の力を出し切る姿を保護者の方にも見ていただきたいと思っていました。
今日は昨日よりも気持ちのこもった返事や思い出の言葉を聞くことができ、
保護者の方もおに子さんの成長を感じていただけたのではないでしょうか。
一緒に遊んだ年少児、年長児の作ってくれた花道を通って、
巣立っていった47名の子ども達。
これからもいっぱい食べて、遊び、勉強して大きくなってください。
応援しています。
令和5年度 生活発表会
「思ったよりお客さんが多かったね」
今日は生活発表会でした。
年長児が演技が終わり退場する時に「思ったより客さんが多かったね」と
私につぶやいて保育室に戻りました。
その顔は「多くて驚いたけど、嬉しかった」と言っているように感じました。
新型コロナ感染症が5類になり、3年ぶりに来賓の方にもお越しいただいて開催しました。
ですので、より多くのお客さまと感じたかもしれません。
他の子ども達も、まだ感想は聞けていませんが、自分の力を発揮した充実した時間になったことを
感じる表情でした。
おうちの方の温かなまなざし、拍手、笑いが子ども達の背中を押してくださったと感じております。
ありがとうございました。
今頃お家でたくさん褒めてもらっているでしょうか。
また幼稚園で聞かせてくださいね。
ありがとうございました。
年長児 体験給食
11月6日
年長児が朝日ヶ丘小学校の1年生よりお誘いいただき、体験給食に行ってきました。
でも、体験給食という名前ではなく『わくわく きゅうしょく パーティー』です。
その心躍るネーミングに年長児はわくわくしていました。
実は…10日前、先生達は小学校のお勉強の会(研究会)に呼んでいただき、このパーティーのことを聞いていました。
1年生が朝日ヶ丘小学校の自慢である給食を年長児に伝えたいと話し合いをする授業を見せてもらいました。
楽しい給食になるように、1年生がみんなで考え、相談してくれていたのです。
隣に座ってくれた1年生が優しく教えてくれる姿も見られました。
「牛乳パックのたたみ方も教えてもらった」と今日、幼稚園でもたたんでいました。
とても上手にたたんでいて驚きました。
給食のメニューについて教えてもらったり、「おいしいね」と一緒に喜んだりしたことが嬉しかったと話している年長児もいました。
「学校の給食っておいしかった」「全部食べられた」と自慢げに話す姿も。
1年生にお手紙ももらい、大事におうちに持って帰っていました。
ドキドキしていた子もいましたが、1年生や先生方のやさしさや、給食のおいしさを経験し、学校への期待が大きく膨らんだ時間になりました。
令和5年度 運動会
令和5年度の運動会を開催しました。
風が爽やかで、お天気も良く運動会にぴったりな日でした。
3年保育が始まって初めての3学年一緒に行う運動会です。
それぞれの学年が練習する姿を見ながら、たくさんの刺激や親しみの気持ちを膨らませていました。
保護者の方にもそれぞれの学年のかわいらしさや格好良さなど成長の違いを感じていただけたのではないでしょうか。
お家の方の拍手や声援を子ども達はしっかりと感じ、張り切っていました。
きっと今頃お家でも今日の話題でお話が弾んでいますか?
たくさん褒めてもらったかな?
行事をひとつ超えた成長を今後の保育に生かしていきたいと思います。
保護者の皆様には会場が狭く、ご不便やご迷惑をおかけしました。
ご理解、温かいご協力、ありがとうございました。
ゴルフ場遠足
芦屋カンツリークラブさんのご厚意によりゴルフ場に遠足に行かせていただきました。
今にも泣きだしそうな空模様・・・
「雨が降らない間にいっぱい遊ぼう」と子ども達は広い芝生の上をかけだしました。
みかん組さんは初めてのゴルフ場です。
先生と一緒に坂滑りをはじめました。ドキドキしながら挑戦していました。
年中組、年長組は昨年度の坂滑りの経験からコツを思い出し、楽しんで滑っていました。
何度も何度も繰り返し滑ることで、それぞれの子どもが自分なりの滑り方を発見して満喫していました。
”夢中で遊ぶ”という言葉が思い浮かぶほど、繰り返し滑ったり、笑い声が響いたりしていました。
途中で雨が降り、早く帰ることになりましたが、帰りのバスの中で「楽しかったね」とあちらこちらから聞こえてきて、心に残る時間になったことが伝わってきました。
七夕まつり
7月7日は七夕です。
幼稚園でも七夕まつりをしました。
子ども達が紙粘土で作った星を天の川にしたり、保護者の方と飾り付けた笹を遊戯室に飾ったりして星の世界に思いを寄せました。
みんなが育てた野菜もお星さまにお供えしました。
野菜が収穫できた感謝の気持ちを込めてという話を聞き、たくさんの洋服(皮)を着ているトウモロコシの服の枚数をみんなで数えました。
トウモロコシは19枚も洋服をしていたおしゃれさんでした。
先生達が七夕の由来の劇をしました。
先生達の熱演を子ども達は笑ったり、うなづいたり楽しんで見ていました。
昨日の七夕参観と同じクラスの遊びも見合いました。
今日の年中児と年長児、昨日の保護者の方、誰が見ていてもいつもと変わらず楽む様子を見せていたみかん組です。
担任や友達と遊ぶことを心地よいと感じていることが伝わってきました。
今日も全力忍者のぶどう組です。
ヨガの修行では一段と張り切り、蛇の口も大きく開いていました。
一生懸命に動く力強さ、ヨガのゆっくり、しっかりとした体の動き、子ども達の体が強くなってきていることを感じました。
今日も友達と気持ちを合わせてステップする姿が見られたもも組。
友達と一緒にステップする時に足が揃ったり、リズムがあったりする
心地よさを日に日に感じ、楽しんでいます。
友達と息を合わせてパラバルーンの遊びをするうめ組。
ひとつひとつの技を成功させたい気持ちが強くなってきたことを感じました。
声を合わせたり、目を見合わせながら技が成功した時の嬉しさは格別なようです。
昨日の参観日では温かいまなざし、大きな拍手をありがとうございました。
保護者の方の拍手や励ましが自信につながり、今日の七夕まつりでの嬉しそうな姿につながっているのだと感じました。
いつもご理解、ご協力をありがとうございます。
幼稚園参観・教育懇談会
今日はたくさんのお客様が子ども達の遊ぶ様子を見に来てくださいました。
兵庫県の教育長、芦屋市長、芦屋市の教育長、神戸市の園長先生方等、
たくさんのお客様でした。
子ども達はいつも通りに、心ときめかせる遊びを見つけ楽しそうでした。
市長さんに色水を教えてくれる子もいました。
ザリガニ釣りも一緒に楽しんでくださいました。
残念ながらなかなか釣れませんでした。
一緒に喜んだり、残念がったりしてくださる市長さんに
たくさん話しかけたり、手を繋いでもらったり、嬉しそうな子ども達でした。
また、昨日は雨で外では遊べなかったので、今日は外で遊べることを
楽しみにしていたようです。
園庭のいろいろな所から楽しそうに弾む声が聞こえてきました。
元気な岩園幼稚園の子ども達の様子を見ていただけて良かったです。
月曜日も元気に遊びましょう!
待っていますね。
おにぎりデー
今日のお弁当はおにぎりデーでした。
弁当箱におにぎりを入れて持ってきてもらいました。
おかずは、竹園さんのプチコロッケです。
ころころの丸く、可愛いコロッケを一つずついただきました。
朝からコロッケを楽しみにしていた子も多く、あっという間に
コロッケを完食してしまう子が多かったです。
友達と「おいしいね」と顔を見合わせて笑う姿や、
コロッケの衣が残っているのを見つけて、「粉も食べたい」と言いに来る子もいて
コロッケに心ときめかせる時間になりました。
「今度は大きいコロッケにしてね」と言われました。
おにぎりの形がコロッケと同じ丸だったり、食べる量を考えて大きいおにぎりや
小さいおにぎりをご用意いただいたり、ご協力ありがとうございました。
土曜参観日
今日は土曜参観日でした。
保護者の方と一緒にたくさん遊びました。
3歳児、4歳児は『バナナ体操』。
5歳児は『ちびっこ忍者』の体操をしました。
みんなの体操の後には・・・
お家の方にも体操をしていただきました。
お家の方が頑張って、楽しそうに体操をしてくださる姿に
子ども達は嬉しそうな・・・恥ずかしそうな表情で見ていました。
どの子も大喜びでした。
遊戯室ではタオルを使ってふれあい遊びをしました。
お家で遊ぶのとは少し違う楽しさを感じてもらえたのではないでしょうか。
制作もしていただきました。
3歳児は遊びに使えるペットボトルバック
4歳児はバランスぱかぽこ
5歳児は竹馬です。
作っていただいた物を喜んでいる姿が見られました。
一緒に楽しく作っていただいた物は大切に遊んでいきたいと思います。
また、その中で生まれるドラマチックな出来事をお知らせしていきます。
今日、おうちの方が笑顔で子ども達を見守ってくださる姿を見て、
その気持ちが子ども達の伸びやかな様子につながっているのだと、感謝の気持ちで
いっぱいになりました。
暑い中でしたが、ご協力をいただきありがとうございました。
どろんこあそびが盛り上がってきました
砂場や築山での遊びが盛り上がってきました。
汚れてもいい服に着替えて、全身どろこんになり大胆に遊んでいる子もいます。
築山から水を流し、川を作っていました。
さすが年長さんです。園庭の固い土をスコップで力いっぱい掘っていました。
築山から雲梯のところまで川がつながりました。
砂を集めて池のように水を貯めていました。
水を多く貯めると、堤防を高くしないとあふれ出てしまうことに気付き、
工夫していましたよ。
砂場で「穴を深くしたい!」「水をいっぱい貯めたい」
「パイプから水を流したい」したいことがいっぱいあります。
友達と考え合う姿が見られるよになってきました。
友達のしていることを真似たり、友達の使っているおもちゃが使いたかったり
刺激を受け合っています。
同じテーブルでそれぞれの遊びを存分に楽しんでいます。
汚れることに抵抗がある子どももいます。
そんな子も友達のしていることを笑顔で見ています。
見たことを心に留めて、少しずつ試し始めることでしょう。
これからの遊びが楽しみです。
お家の方、毎日のお洗濯をありがとうございます。
今日、どろんこに汚れても、次の日には洗濯してもらい
きれいになった服を安心して着ている子ども達です。
それはやり直しができることを知ることや見えないところで
お家の方に守ってもらっていることを知ることにつながると思います。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
築山が大きくなりました
砂場の砂や築山の土が最近少なくなっていました。
子ども達がいっぱい遊んだ証です。嬉しいことです。
でも、淋しいので・・・
砂場の砂と築山の土を梅田緑地開発さんに入れていただきました。
園庭にダンプカーが3台、勇ましく感じました。
大きなダンプカーからたくさんの土が落ちると
歓声が上がりました。
見ているだけで、ワクワクします。
砂場にも築山にも大きな山ができました。
今日の夕方、土が運ばれてくることを年長組で話しました。
すると、子ども達は「明日は一番に遊びたい」
「すぐに遊べるように汚れてもいい服を家から着てきたい!」
と話し、明日の年長児の登園は汚れてもいい服での登園に決まりました。
心がときめいていることを感じました。
そして年長らしく、自分たちで遊びやすいように工夫する。
嬉しい姿です。
そして、かばんも部屋には持って行かず、荷物置き場を作って置くようです。
楽しみですね。
どんな子ども達の姿が見られるでしょうか。
元気に来てください。
待っています!
こいのぼりと一緒に遊びました
戸外遊びが気持ちのいい季節になりました。
今週はみんなで『こいのぼり運動会』をします。
かけっこや玉入れ等、戸外で体をいっぱい動かして遊んでいます。
今日はかけっこをしました。
こいのぼりさんまで走りましたよ。
まずは年長さんが、勢いのある走りを見せてくれました!
年長さんの力いっぱい楽しそうに走ってくれたので、
年中さんにワクワクが伝わりました!
年中組さんの心躍る走りっぷりに・・・
年少組さんも走りたくなったお友達がいました。
今日は「走らない」と言う年少組さんもいました。
そんなお友達も大丈夫です。子どものトキメキがどんどん広がり、
してみたい気持ちが膨らみます。
きっと年長さんや年中さんがトキメキを広げてくれると思います。
イチゴが赤くなったよ
4月18日
年中組、年長組が昨年度植えたイチゴが赤くなってきました。
美味しそうなイチゴが毎日できています。
美味しそうなイチゴを見つけたみかん組さんが採ってしまいました。
でも、食べたい気持ちを大切にしながら、約束も伝えます。
採ったイチゴは2つ。みかん組みんなで食べるには足りません。
大きい組さんに相談に行きました。
年長さんに勝手に採ってしまったことを謝りました。
年長さんは「いいよ」と許してくれて、「イチゴが足りないのなら
もっとあげるよ」と一緒に採ってくれました。
赤くておいしそうなイチゴを探してくれる年長組さん。
年少組さんに優しくしてあげたい気持ちがあふれていました。
その年長組さんの姿をじっと見つめる年少組さん。
かかわりを通して、幼稚園が安心できる場所になっていきます。
イチゴを年長児に分けてもらいみかん組でイチゴパーティーをしました。
甘くておいしいイチゴでした。
おかわりしたい子がたくさんいました。
またパーティーしましょうね。
令和5年度入園式
今日は入園式でした。
元気な3歳児みかん組が入園してくれました。
3年ぶりに年長組さんがお祝いの歌と言葉を
言いに参加してくれました。
先生達の好きな遊びと自己紹介、シール帳面をもらう時、
みかん組さんはよく見ていましたね。
3歳児、4歳児、5歳児みんなが揃いました。
明日から元気いっぱい遊びましょう!
待っています。