園生活ブログ

雪だ~!

お弁当を食べて、みんなが遊び始めたころ、空から素敵なプレゼントがありました。
雪がたくさん降ってきたのです。
子ども達は大喜び!スモックを広げて雪を捕まえたり、色画用紙にのせたり、滑り台やマットにうっすら積もった雪を集めたり、空に向かって口を開けたり・・・。
あまり雪が降らない地域なので、こんな日は大切にしたいと思っています。
服にのった雪をよく見ると結晶が見えて、さっそく虫眼鏡でみる年長組。
自然の不思議さを感じます。

 

鏡開き

今日は、鏡開きをしました。
鏡餅を飾るいわれや、一緒に飾ってある「橙」「串柿」「昆布」「ウラジロ」の意味についても話を聞きました。
そして、今年もよい年になりますようにと、一人一人鏡餅を開きました。
そのあと、きな粉餅をみんなで食べました。
きっと、みんなにとって、良い年になることでしょう。

 

3学期が始まりました

今日から3学期。
元気に登園してしてきた子ども達。
「おめでとうございます」「今年もよろしくお願いします。」と自分でしっかりと挨拶ができる姿に感動しました。
始業式で、飾ってある鏡餅のお話を少しして、新しい年も元気いっぱい遊びましょうとお話しました。
そのあと、子ども達は園庭で所狭しと遊んでいました。
羽根つきの遊びに挑戦する子、鬼ごっこや砂場やリレー、お店屋さんごっこなど2学期に遊んだ遊びを思い出して友達と楽しむ子・・・。みんな本当によく遊んでいました。

 

岩園小学校のすぎのこ学級と交流

今年度の冬休みから、岩園小学校のすぎのこ学級のお兄さん、お姉さんと、きりん組(預かり保育)の子ども達との交流会を始めました。
コロナ禍のため、なかなか実現できなかった交流会たっだので、嬉しいことでした。
はじめは、お互いに緊張気味の子ども達でしたが、遊んでいるうちに楽しそうな声が聞こえるようになりました。
お兄さん、お姉さんに甘える子、一緒になって乗り物に乗って遊ぶ小学生、いろいろな姿を見て、素敵な時間が過ごせていると感じました。
これからも、続けていきたいと思います。

 

2学期の終業式

今日は、終業式でした。
遊戯室にみんなで集まって、2学期を振り返り、新しい年を迎える話を聞きました。
先生たちと「よいお年を」と挨拶をして終わりました。

来年も皆様にとってよい年になりますように、心より願っております。

 

ブロッコリー美味しかったね!

みかん組さんが毎日お世話をして、大きくなったブロッコリーを収穫して食べました。
たくさん収穫できたので、幼稚園のみんなで食べました。
収穫したブロッコリーを大事そうに持っていたり、においをかいだり、いちご組さんに見せたり、みかん組の子ども達はとても嬉しそうでした。
塩ゆでにして、ゆでたてを食べると、本当に美味しかったです。
はじめて、ブロッコリーが食べられた子もいました。
嬉しいことです。

 

おもちつき

今日はお餅つきでした。
昨年度は、できなかったお餅つき。みんな楽しみにしていたようです。
園庭のお餅つきの用意を見て、登園してくる子ども達が嬉しそうでした。
子ども達もお餅をついて、つきたてのお餅を食べました。
「美味しかった」と大喜び。きな粉をつけて食べました。 


わくわくひろば開催!

12月の「わくわくひろば」をしました。
15組の未就園児の親子の皆さんが集まってくれました。

年中組の子ども達が歌と、楽器の演奏を聞かせてくれました。
未就園児の子ども達も一緒に音楽に合わせて鈴をならして遊びました。

そのあと、手作り楽器をみんなで作って、遊戯室を暗くして、ツリーの電飾の明かりの中、
手作り楽器の演奏会をしました。

 

たこあげ

岩園小学校のグラウンドで、年中組と年長組の子ども達がたこあげをしました。
ほどよい風が吹いて、子ども達は思い切りたこあげを楽しんでいました。
走らなくても、風が吹くとたこがあがることが不思議で、その感覚を楽しみながら感じている様子が見られました。
みかん組の子ども達は、園庭で手作りたこをあげて大喜びでした。
体にたこをつけて走ったり、滑り台を滑りながらあげたり、面白いことを考えていました。

 

12月の誕生会と岩幼ランチ

今日は12月のお友達の誕生会でした。
クリスマスツリーの前で楽しい誕生会でした。
それから、今日は、岩幼ランチもしました。
幼稚園で実ったレモンを収穫して、レモンゼリーをつくりました。
幼稚園でできた大きな大きな大根もお味噌汁にしました。

 

朝日ケ丘小学校に行ったよ!

年長組みんなで、朝日ケ丘小学校に行ってきました。
長い坂道を登って、到着すると、広い校庭にみんなびっくり。
「大きい」「広い」と思わずつぶやいていました。
校長先生と教頭先生にご挨拶をして、大きな遊具で遊びました。
そのあと、学校図書館に入らせていただきました。
図書の先生が優しくお話をしてくださって、みんなよく聞いていました。
小学生気分でいろいろな本を読んでいました。
これから、年長組は、何度か、岩園小学校と朝日ケ丘小学校に遊びに行く予定です。


いちごと玉ねぎ

みかん組はイチゴの苗を植えました。
1学期の食べたイチゴが美味しかったことを覚えているのでしょう。
大きくなって実がなるのを楽しみにしていました。

いちご組は玉ねぎの苗を明日植えるので、今日は土つくりをしました。
小さな苗を見て、玉ねぎの赤ちゃんだと話していました。
収穫を楽しみにみんなで世話をしていきます。

 

サンタさんが来たよ!

待ちに待ったなかよし会。
子ども達は、ワクワク、ドキドキ、嬉しかったり、楽しかったりいろいろな思いを
味わいながらサンタさんが来るのを待っていました。

遊戯室の電気を消して夜にしました。クリスマスツリーの電飾とキャンドルの明かりの中、
子ども達がサンタさんを待ちます。
すると遠くから「シャンシャンシャン」という鈴の音が聞こえてきました。
「ドンドンドン」とドアをノックする音が。
ドアが開くと、「メリークリスマス!」とサンタさんの登場です。
サンタさんのおうちの周りにはいっぱい雪が積もっていること、
サンタさんはずっと遠くの北の国からきたこと、6頭のトナカイさんと来たことを
教えてもらいました。
一人ずつ名前を呼んでもらって、一人ずつサンタさんからプレゼントをもらいました。
サンタさんが帰った後、お庭を見るとそりの跡が、そして、氷が落ちてました。
大騒ぎの子ども達でした。
そのあと、ケーキを食べました。
とっても美味しかったです。


 

なかよし会イブ

いよいよ来週の月曜日、サンタさんが幼稚園に来てくれます。
子ども達でサンタさんを迎える準備をしました。
子ども達が作った制作で遊戯室を飾りました。
そして、ブラックシアターのお話を聞いた後、お空からやってくるサンタさんに
岩園幼稚園の場所がよくわかるように、大きなツリーに折り紙で作ったサンタさんを
貼って、3階の窓に置きました。
年長組は、サンタさんに座ってもらう椅子を幼稚園中探してくれました。
椅子の下には手作りの敷物まで作ってくれました。
月曜日が楽しみです。


 

 

 

交通安全教室

今年度2回目の交通安全教室をしました。
嬉しいことに、今回は、白バイも来てくださいました。
白バイのおまわりさんと一緒に記念撮影もしました。
横断歩道の渡り方も、お話を聞いてルールを守って渡りました。
年長組は来年1年生になるので、自分で渡る練習をしました。
いちご組は、お友達と一緒に一つ一つ確認しながら渡りました。
みかん組は、1回目の時は年長組さんに手をつないでもらって渡りましたが、
今日はみかん組だけで渡る練習をしました。
年長組は、幼稚園での教室は最後なので、修了書とパトカーバッチをいただきました。
おまわりさんから、「けがをしないように」と一人ずつに優しく声をかけていただきました。

 

にこちゃん、春になったら遊ぼうね

11月に入ってから、食欲がなくなってきたカメのにこちゃん。
お世話をしている年長組が「大丈夫かな」と心配する子もいましたが、
昨年、幼稚園のお池で冬ごもりをしたことをおぼえていた子が教えてくれました。
もうそろそろお池に入れてあげようということになり、
年長組みんなで、「また、春になったら遊ぼうね」と見送りました。
寒い冬の間、にこちゃんはお池で冬越しをします。



 

サンタさんのお手紙届いたよ!

今日、サンタさんからのお手紙が幼稚園に届きました。
年長組が見つけて大騒ぎです。
大きな葉っぱに、英語で書かれていました。
みんな、大喜び!!
12月13日に来てくれるそうです。
すぐに、みかん組さんにも、いちご組さんにもお知らせしました。
「みんな、よう子で待っていてください」とお手紙の最後に書いてありました。
それを聞いて、うなずいている子ども達でした。

 

音楽参観日

今日は、音楽参観日でした。
お客様にたくさん、拍手をいただいて子ども達の目が輝いていました。
音楽の楽しさは、仲間と一緒に楽しむと何倍も楽しくなります。
お家の方も笑顔いっぱいでした。そして涙も・・・。
子ども達の成長を感じる音楽参観日でした。
子ども達にとっても、自信につながる素敵な日になりました。

明日が本番!

今日は、音楽参観日のビデオを撮りました。
ドキドキしたり、張り切ったり、子ども達が感じているいろいろな思いを大切にしながら、
歌ったり、合奏したりしました。
明日は、子ども達も、お家の方も楽しい1日になりますように。

 

音楽参観日が楽しみ!

どのクラスも、音楽参観日に向けて歌を歌ったり、楽器遊びや合奏を頑張っています。
ステージも音楽参観日用に飾られて、子ども達は張り切って毎日「音楽会ごっこ」を楽しんでいます。子ども同士で見合うこともしていて、みかん組やいちご組の子ども達は、年長組の合奏を憧れのまなざしで見ています。
子ども達にとって、思い出深い音楽参観日になるよう取り組んでいきます。

 

11月の誕生会

今日は、11月生まれのお友達と先生の誕生会でした。
年長児は、自分の好きな遊びを披露しました。
いちご組は、じゃんけん列車のゲームを楽しみました。
みんなが集まってお話を聞く姿からも成長を感じる誕生会でした。

 

木育キャラバンがやってきた

兵庫県立丹波年輪の里から3人の方が来てくださり、
木でできた玩具をたくさん持ってきてくださいました。
子ども達はわくわくして話を聞いていました。
木で玩具が作れること、のこぎりや金づちの使い方も見せてくださいました。
年長児は、木工をしているので、よく話を聞いていました。
遊びながら、「いい匂いする」「気持ちいいい」とつぶやく姿に木の良さをしみじみと感じました。

大きな大根とれたよ!

いちご組が大事に育てていた大根を今日、収穫しました。
とっても大きく育ったので、いつもよりも早い収穫となりました。
なかなか抜けなくて必死に力を込める子ども達。
やっとのことで抜けると、土の中で2本足に分かれていたり、虹のように曲がっていたり、
おひげがついていたり・・・。
みかん組の子ども達も興味津々で見守っていました。

みんな大喜びで、お家に持って帰りました。
どんなお料理になるのかなあ。

 

お楽しみ会

今日は、年長組のお店屋さんとPTAの役員のお母さん方の手作りのお店屋さんが
オープンしました。子ども達は、いろいろなお店に行って楽しんでいました。
年長組は、お店やさんになる時間とお客さんになる時間を決めて、交代で両方の役を
楽しんでいました。
お母さんのお店は、「輪投げ」と「魚釣り」のゲームでした。
みんな、「面白い!」と言って、何度も挑戦していました。
役員のお母さま方、ありがとうございました。
お店屋さんの後は、新型コロナウィルス感染防止対策をとって、コンサ-トを開きました。
元OSK歌劇団の友麻 亜里さんと元タカラジェンヌの毬穂 えりなさんにお越しいただき、
子ども達が知っている歌と踊りをたくさん披露していただきました。
子ども達の目が釘付けで、夢のような時間を過ごしました。
感動がいっぱいの「お楽しみ会」でした。
 

大きい組さんのお店やさん、楽しいね!

年長組がお店屋さんごっこを楽しんでいます。
いちご組とみかん組の子ども達がお客さんでやってきました。
「ゼリー屋さん」「飾り屋さん」「ボーリング屋さん」「ケーキ屋さん」「スウィーツ屋さん」「おはなし屋さん」があります。
どのお店も工夫があって、「さすが年長組」と思わずにはいられません。

 

岩園小学校に行ったよ!

年長組が、小学校に行ってきました。
とっても楽しみにしていた子ども達。足取りも軽やかに小学校に入っていきました。
2年生の国語の授業で勉強しているお話の発表を見せてもらったり、
図書室で図書の先生から大歓迎を受けて、図書室の案内をしていただき、
実際に本を読む経験もさせていただきました。
椅子が大きくて、子ども達の足が床についていないことに、もうすぐ小学生になるのだなあと実感しました。
体育館では、音楽発表会の授業を見せていただき、たくさんの楽器を演奏しているお兄さん、お姉さんを憧れのまなざしで見ている子ども達でした。
12月には、朝日ケ丘小学校に行く予定です。


 

消防自動車が来ました!

今日は、火災の避難訓練をしました。
子ども達は落ち着いて避難ができました。
そして、東山出張所から消防士さんが、消防自動車に乗って来てくださり、子ども達の避難の様子を見てくださいました。
消防士さんのお仕事の話や、どうしたら、消防士になれるかという話をしてくださいました。
また、消防自動車を触ったり、いろいろな機材の説明をしていただきました。
「大きくなったら消防士さんになりたい人」と聞くと、半分以上の子ども達が手を挙げていました。心強いです。

 

球根をたくさんいただきました

芦屋ライオンズクラブの皆さんから、幼稚園に春に咲く球根をたくさんいただきました。
岩園幼稚園で、公立幼稚園5園分の球根の贈呈式がありました。
子ども達は、小さな球根を見ながら、春に綺麗な花を咲かせる姿を思い浮かべながら、
嬉しい気持ちで受け取りました。
春がくるのを楽しみに子ども達とお世話をしていきます。

 

英語であそぼう(年中組)

今日は、「英語であそぼう」がありました。
いちご組はみんな楽しみにしていたので、嬉しそうに先生の話を聞いていました。
今日は、クリスマスツリーの塗り絵をしながら、いろいろな色の英語を教えていただきました。
最後に「LITTLE SNOW  FLAKE」の歌を教えてもらいました。
とってもかわいい曲でした。

 

アドベンチャーワールドとオンライン交流

アドベンチャーワールドと、岩園幼稚園、宮川幼稚園、小槌幼稚園がオンラインでつながって、
パンダの親子のLIVE映像を見たり、アドベンチャーワールドの飼育員さんのお話を聞いたりしました。
赤ちゃんパンダの楓浜はとってもかわいくて、お母さんに甘えている姿も見ることができました。岩園幼稚園から「(楓浜の)好きな遊びはなんですか」という質問をしました。
楓浜は、お母さんに甘えるのが大好きで、木登りも大好きだそうです。
遠く離れたところとつながれるICTってすごいなあと思います。
また、これからの子ども達の生活では当たり前になっていくのでしょうね。

抗菌作業をしていただきました

幼稚園に施設の抗菌作業が入りました。
手すり、水道回り、トイレのドアノブ、扉、園庭の固定遊具、門、子ども椅子を
丁寧に抗菌コートしてくださいました。
ここに、ウィルスがつくと、30分くらいで死滅するそうです。
そのほかは、毎日、シルバー人材センターの方が入って、消毒をしてくださっています。
いろいろな方に、ご尽力いただいて子ども達が安全に生活できています。
感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。

 

お芋ほり、楽しかったね!

年長さんが育てていたさつまいもを掘りました。
大きいのや小さいの、細長ーいお芋が次々に出てきました。
みんな大喜びです。
どんなお料理にして食べようか?
「大学芋」「焼き芋」「スイートポテト」・・・
食べるのが楽しみです。

 

緊急地震速報訓練に参加 

10時に屋外拡声器から緊急地震速報を伝える放送がかかりました。
子ども達は園庭で好きな遊びをしていました。
「近くの先生のところに集まって、ダンゴムシのポーズだよ」という先生の声掛けで、
園庭のあちこちで、シェイクアウトの行動をとる子ども達。
毎月、避難訓練をしているので、子ども達も落ち着いて先生のそばで訓練が終わるまで
待っていました。
担任以外の先生が、園舎内に子どもが残っていないか確認に走り、いつもの訓練の成果が
感じられました。

砂場のお引越し

みかん組の砂場をお引越しすることにしました。
幼稚園にもずいぶん慣れて、行動範囲も広がり、遊び方もお料理作りが楽しいようで、
遊びが広がりやすいように枠を低くした砂場に変えることにしました。
砂のお引越しも子ども達が手伝ってくれて、あっという間に完了しました。
元の砂場はどうなるのでしょう・・・お楽しみです。


10月の誕生会

10月生まれのお友達と先生の誕生会をしました。
運動会を経験し、お話を聞く態度に成長を感じる誕生会でした。
年長さんのアナウンサーも板についてきました。
年長児は自分の好きな遊びを見てもらいました。
こままわしと、フープ回しをそれぞれ見せてくれました。
年中、年少児は、先生が縄をへびさんに見立てて飛んだりくぐったりして遊びました。
自分からやってみようと思う気持ちが素敵だなと思いました。

 

英語であそぼう!

今日は、年中組の「英語であそぼう」がありました。
英語のダンスや歌はみんな大好きです。
ハロウィンの絵本が面白くてみんなよく見ていました。

わくわくひろば開催!

今年初めての「わくわくひろば」を開催しました。
10組の親子の皆さんが集まってくれました。
遊戯室の巧技台遊びをしたあと、「うんどうかい」を遊戯室でしました。
体操をしてから、かけっこをしたり、ポンポンの玉入れをしたり、ふれあい遊びをしました。
みんな元気いっぱいで、楽しいうんどうかいになりました。

ザクロを食べました

幼稚園にたくさんザクロの実がなりました。
美味しそうに熟れたので、少しずつみんなで分けて食べました。
とっても甘くて、美味しかったです。

 

どんぐり拾い

今日は、幼稚園のみんなで、仲ノ池公園にどんぐり拾いに出かけました。
大きなどんぐり、まんまる、小さいの、帽子をぎゅっとかぶったの、お布団来てるどんぐり・・・、
子ども達はいろいろなどんぐりを見つけて、大事に幼稚園に持って帰ってきました。
これから秋本番。いろいろな秋の自然に親しんでほしいです。
また、みかん組は、今日はじめて、園外に歩いてでかけました。
年長組さんが優しく手を引いて連れて行ってくれました。
ちゃんと、車道側を年長児が歩き、みかん組の子ども達を守りながら歩く姿は頼もしかったです。

いとう まい市長に来ていただきました

今日は、岩園幼稚園の子ども達に会いに、いとう まい芦屋市長が来てくださいました。
子ども達にあたたかく声をかけてくださり、子ども達も嬉しそうにお話していました。
園庭で遊ぶ子ども達を見て、「みんな元気でいいですね」と言ってくださいました。
今年度、試験的に始まった3歳児保育も見ていただきました。


運動会ごっこが楽しそう!

運動参観日が終わって、子ども達は自分たちで運動会ごっごを楽しんでいます。
クラスの、学年の壁を越えて一緒に楽しむ姿は見ていて微笑ましいです。
4歳児は、年長さんへの憧れが強く、一緒にリレーをすることが嬉しくてたまらないよう。
その周りで、3歳児が園庭のあちこちに行動範囲を広げて自分たちで遊んでいる姿にも成長を感じます。

 

「さかさま運動会」楽しかったね

みかん組が、リズム表現「むしのまち」や、かけっこをしたり、
いちご組が綱引きやリレー、スーパーヒーローをしたり、
年長組が、かけっこやバッタのお引越しをしたりする、
さかさま運動会をしました。
子ども達は日ごろ、遊んでいるところをよく見ていたり、憧れをもっていたりするので、
みんな楽しそうに参加していました。
子ども達の育ちを感じます。


 

運動参観日・いわようオリンピック開催!

晴天に恵まれて、運動参観日(いわようオリンピック)開催されました。
子ども達の笑顔いっぱい、やる気いっぱいの運動参観日でした。
おうちの方の前で、その子なりに精一杯頑張っている姿は見ていて胸があつくなりました。
おうちの方も笑顔いっぱいに見てくださり、拍手もたくさん、ありがとうございました。
子ども達は、一回り大きくなったように感じました。
最後の金メダル行進は、みんな素敵でした。

 

明日は運動参観日

明日は、子ども達が楽しみにしている運動参観日です。
今日もみんな、楽しそうに演技や競技に取り組んでいました。
今日は早く寝て、明日、いっぱい頑張っているところを見てもらいましょう!

あと、3回寝たら運動会

年長組が考えた「いわようオリンピック」の開会式です。
自分の旗が風になびきます。
みんなで行進すると壮大な感じがします。
大きくなったなあとしみじみ思います。




 

 

 

大根、できてる~!

いちご組の子ども達が大騒ぎ。
大根が姿を現したのです。
まだ小さいですが、まぎれもなく大根です。
子ども達はすぐに気が付きました。
大きくなるのが早くてビックリです。
収穫はいつになるでしょう。楽しみです。

 

もうすぐ運動参観日

運動参観日に向けて、子ども達がんばっています。
競技や演技を張り切って遊んでいます。
年少組は、体操、リズム表現「ゆうちゃんのみきさーしゃ」、かけっこ、親子遊びをします。
年中組は、体操、リズム表現「むしのまち」、かけっこ、お引越しゲーム、親子ダンスをします。
年長組は、体操、リズム表現「みつばちマーヤのぼうけん」、竹馬チャレンジ、綱引き、親子競技、リレーをします。
みんな最後は、「金メダル行進」でピカピカの金メダルを胸にかけてもらいます。
子ども達が力を発揮できる運動参観日になるよう取り組んでいきます。

競技の予行

今日は、運動参観日の競技の予行をしました。
みかん組といちご組のかけっこは、「子ども達がやってみたい!」と思えるように先生たちが工夫しています。
年長組はリレーと綱引きがメイン競技になりそうです。
竹馬チャレンジも頑張っています。
10月に入って、運動参観日のことがだんだん楽しみになってきた子ども達。
これからまた、いろいろと考えたり、工夫したりしながら子ども達と創り上げていきます。

 

子ども達のマイブーム

運動参観日に向けて「運動会ごっこ」を楽しんでいる子ども達ですが、
今、ひそかなブームが起こっています。
それな何かというと「ふうせんかずらの種取り」です。
外階段のところに、ふうせんかずらの風船のようなかわいらしい実がたくさん実っています。
その実を触ってみるだけでもふわふわで気持ちがいいのですが、
実が茶色になって、中を見ると・・・3人兄弟の黒い種がでてきます。
その種をよーく見ると・・・「ハート」の模様が入っているのです。
不思議です。
子ども達はふうせんかずらの実のふわふわ感と種取りを楽しんでいます。