園生活ブログ

子ども達のマイブーム

運動参観日に向けて「運動会ごっこ」を楽しんでいる子ども達ですが、
今、ひそかなブームが起こっています。
それな何かというと「ふうせんかずらの種取り」です。
外階段のところに、ふうせんかずらの風船のようなかわいらしい実がたくさん実っています。
その実を触ってみるだけでもふわふわで気持ちがいいのですが、
実が茶色になって、中を見ると・・・3人兄弟の黒い種がでてきます。
その種をよーく見ると・・・「ハート」の模様が入っているのです。
不思議です。
子ども達はふうせんかずらの実のふわふわ感と種取りを楽しんでいます。

 

9月の誕生会

今日は、9月生まれのお友達の誕生会でした。
誕生会の歌に合わせて、誕生児がスキップをするところがあるのですが、
みんな楽しそうに体を弾ませている姿を嬉しく思いました。


年長組のリレー

年長組は「いわようオリンピック」(運動参観日)でリレーをします。
いろいろ作戦を考えています。また、「いい勝負ができるチーム」づくりも考えています。
今日は、子ども達の走りをビデオに撮って、みんなで見ました。
「〇〇ちゃん、がんばってる」「わあ、今、抜かした!」・・・
自分の姿だけではなく、友達の頑張っているところにも気付けることは、大切なことだと思いました。

運動会ごっこを見ていただきました

短い時間でしたが、運動会の遊びを学年ごとに見ていただきました。
子ども達の笑顔、おうちの方の笑顔がたくさん見られて嬉しかったです。
運動参観日が思い出深いものとなるよう、これから先生たちでいろいろ考えてきます。

みかん組のブロッコリー

みかん組さんは、今日、ブロッコリーの苗を植えました。
子ども達からは、「ブロッコリー大好き」「ぼく、きらーい!」・・・いろいろな意見が聞かれました。
収穫を楽しみに、みんなでお世話をしていきます。
とれたてのブロッコリーの塩ゆではそれは、それは、美味しいのです。
自分たちで世話をしていくことで変わってくることもあります。
子ども達の変化も楽しみです。